こんにちは。今年の夏はかなり暑いですが皆さんは元気でいらっしゃいますでしょうか。。?
私の方は7月は体調を崩しまくり、一晩だけですが病院にもお世話になり(入院しました泣)、8月も高熱が出たりと不調な日々でした。。
入院時は、元々の持病の関係もあり、体調が悪すぎて治るかなぁ治ってくれぇと思いつつ、どんどん悪化し、全く治らないので、夕方に救急外来に駆け込みました。検査の結果、入院となってしまいました。
無事に次の日には退院できて良かったのですが(先生はまだ様子を見た方がいいか悩んでましたが、「大丈夫です!もう平気です!」と強引?に退院させてもらいました)、医療費はかかりましたね。
一泊二日の入院で4万ほどでした。
検査、点滴などで元気になったのでそう思うと安いのですが!!医師、看護師など皆様に大変お世話になりましたし!!
しかし、普段の生活費で考えると痛い出費です。。普段節約やらなんやらやっている身としては高かったです。。
改めて、健康が一番の資産、健康があれば多少のことはなんとかなると実感しました。
体調を崩したら、薬代、病院代、通院費など色々かかってきますね。
昔、ワーホリで海外に行ったときに語学学校に通っていたのですが、その時に外国人の先生が話していた内容をふと思い出しました。
その先生は若い頃、高級ホテルで清掃のアルバイトをしていました。長期間滞在しているあるお金持ちの男性がいたそうなのですが、洗面所には大量の薬、サプリメントがあったそうです。
”いくらお金を持っていても、それを使える体力や気力がないと、そのお金を活かすことは難しい”
というニュアンスのことを言っていました。
健康であれば多少お金がきつくても頑張って働いたり、節約生活をしたりしてなんとか乗り越えられます。また、お金を使う選択肢も広がります。
健康さえあればなんとかなると、子どもの頃からちょくちょく身体を壊している私は何度目かは分かりませんが、改めて思うのです。
今、奨学金がまだある〜貯金が全然だぁ〜とは思うのですが、健康さえあって毎日のんびりと楽しく生きられればいい、なんならこれが歳を重ねた時の願いでもあります。(お金の不安が無くなった状態であることも条件です)
最近は暑すぎて体調管理も大変ですし、コロナも流行っていますが、皆さんも健康を何よりも大切にしてお過ごしください。
コメント